雇用調整助成金ってなんですか?
雇用調整助成金とは、
・経済上の理由により売上や生産性が前年同時期に比べて低下した事業主、が
・従業員を休業させて休業手当等を支給した場合、に
・従業員に支給した賃金の一部が助成される
というものです。
この雇用調整助成金について、新型コロナウイルスの影響により経営悪化がみられた場合の対策として、支給要件が大幅に緩和されています。
雇用調整助成金、支給率その他早見表 |
![]() ※詳細は予告なく変更になることがあります |
休業1日あたりいくらもらえるのか?
休業1日当たりいくらもらえるのか?(雇用保険被保険者の場合) |
次の3パターンから選んだ額×支給率、となります。
①前年度の平均給与日額(「労働保険料確定申告書」から算出) ②直近年度の任意の月の平均給与日額(「所得税徴収高計算書」の「俸給給料等」から算出) ③実際に支給した休業手当の額 |
詳細は何をみたらわかるのか
雇用調整助成金厚生労働省サイト |
「雇用調整助成金ガイドブック」「雇用調整助成金様式ダウンロード」 のあたりを見てください。※あまりに頻繁に内容が変更になるため、ガイドブックや様式ダウンロードへの直リンクははっていません。 「ガイドブック」「様式ダウンロード」のあたりを確認してください。 ※書類提出の際は、必ず最新の様式をダウンロードしてお使いください。 |
手続に必要な書類は
「雇用調整助成金ガイドブック」(厚生労働省)より
※就業規則の作成、賃金台帳の作成など、労働基準法に基づく労務管理が必要となります。
※休業手当は給与明細上別項目で支給すること
問い合わせ先/サポートを希望される方は
■助成金の支給要領等はこちらです
■詳細確認したい場合は最寄りのハローワーク窓口へ(電話はつながりにくいため直接行かれることをおすすめします)。
■東京都では、専門家派遣制度があります。無料で5回までサポートしてもらえます。