社会保険の加入を専門家に依頼すべき理由。

 03-4455-3969
電話受付 9:00~17:00(土日祝除く)

社会保険の加入を専門家に依頼すべき理由。

法人を立ちあげたら、社会保険は必須です。

さてここで、その手続きを自分でするべきか、専門家に依頼すべきか。。。

結論から言うと、専門家に依頼することを強くお勧めいたします!

社会保険の新規加入って、実はとっても面倒です。

まず3箇所の役所にまたがって手続きをする必要があります。
・年金事務所
・労働基準監督署
・ハローワーク
です。

提出する用紙は、どこで入手したらよいのでしょうか?
→インターネットからダウンロードできるものと、役所から直接もらわなければならないものがあります。3枚複写用紙だったり、A4ではない、へんてこな用紙だったりします。

さらに、提出するのに順番が決まっています。
順番を間違えると受け付けてもらえません。

・・・・これだけでも、嫌になりませんか(苦笑)。

インターネットで手続き方法を調べてもよいですが、専門用語のオンパレードで、はっきりいって外国語のレベルでしょう。

おなじ社会保険の加入でも、

「新規適用」「保険関係成立」「適用事業所設置」

・・・って名前も全部異なります。

そして、手続きするには、用語および社会保険の仕組みを理解しなければなりません。

・標準報酬等級と標準報酬月額ってなんですか?
・交通費は保険料算定に含める?
・現場労災とか事務所労災とか雇用保険は別とか。特別加入で事業主分はまた別とか。
・社会保険は毎月保険料納付で、労働保険は年3回とか。でも給与から天引きするのは当月分とか翌月分とか。
・そもそも社会保険と労働保険って何?

これらをすべて調べて理解し、3つの役所周りをする。。。。

どれだけの時間と労力がかかるのでしょうか。

これは、経営者の仕事ではありません

電子申請の仕組みもありますが、提出先のeGovの仕組みが複雑すぎて、最初の環境構築の時点で労力がかかりすぎで、一般の会社の方がやるにはハードルは非常に高いです。社労士ですら、複雑すぎて手を出していないこともあります。

AIはね、質問したことには非常によく答えてもらえますが、分からないところが分からないときには、こちらもヘルプの出しようがありません。

これらをすべて整理して解決してくれるのが、専門家なのです。

  • お問い合わせバナー